●カルシウム系 サンゴ草(アッケシ)のページ 同商品を楽天で
サンゴ草(厚岸草)
鉄分を多く含んだ塩生植物 サンゴ草(アッケシ)900粒入り 特価 9.000円(税込、送料込) (期間限定) 原材料名:アッケシ草(珊瑚草) タピオカデンプン フラクトオリゴ糖 ビール酵母・米酢 内容量 :180g(200mg×約900粒) |
||
関連商品リンク 風化貝カルシウム 風化貝顆粒 風化貝微粉末 ももとせ柿酢 カルフィル スピルリナEX サリコーン |
会員価格あります。お問い合わせは一番下です。
ミネラル豊かな海の野菜
「サンゴ草」の主原料、アッケシ草は内湾の干潟に生息する双子葉植物です。(塩生植物)
海水に溶ける成分を吸収して成長し、ミネラルやアミノ酸等の栄養素を豊富に蓄えています。
厚岸草(アッケシ草) 学名:Salicornia Herbacea(サリコーン)
塩と各種のミネラルを吸収して育つアッケシ草
アッケシ草は海水中に溶けている塩及びカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、燐などのミネラルを吸収して育ちます。
アッケシ草は特に多様なミネラルの宝庫であり、他のどんな食品よりも多くのミネラルが含有されており、
カルシウムは牛乳の7倍、鉄は海苔あるいは昆布の40倍、カリウムはカキよりも3倍も多いことが知られています。
塩はすべての生物が命を維持するのになくてはならない重要な物質ですが、塩を主な栄養分にする動物や植物はありません。
海水の中で一生を過ごす魚や海草でも非常に少ない塩を体の中に持っているだけです。
しかし、例外となる植物があります。アッケシ草は地球上でほとんど唯一の塩を吸収しながら育つ植物です。
各種ミネラルと海水を浄化する酵素たちを吸収しながら育つのです。
どうやって育つの?
アッケシ草は干潟あるいは塩田の辺りに群れを成して自生します。
通常の植物であれば、海水のような塩水では枯れてしますのですが、
このアッケシ草は海の水を吸い上げ、海水を栄養分にして育つのです。
まずアッケシ草は、満潮時に海水を体いっぱい吸い込みます。
そして、干潮時には太陽の光を浴びて成長していくのです。
太陽を浴びることによって、葉や茎から水分を蒸発させ、生命の源といわれている
海の酵素やミネラル、アミノ酸などを濃縮した形で貯えているのが大きな特徴です。
韓国では、アッケシ草を噛むと様々な効果があるとして、昔から食用として利用されてきました。
ヨーロッパでは、船乗りが航海に出るときに携帯したといわれています。
|
お支払方法の選択(詳しくはご注文の手引きをご覧ください) | |||
前払い (銀行、郵便局、ジャパンネット) |
代引き | カード払い | |
5万円以下のお買い上げの方で、 後で支払いたい方向きです。 (メールアドレス必須) コンビニ、郵便局などで 支払えます。 |
5万円以上お買い上げの方。 前払いでもよい方。 FAXや電話注文の方。 |
家にいる時間が確定できるので、 代金と引き換えに支払いたい方。 FAXや電話注文の方。 |
カードにてお支払い希望の方。 5万円以上お買い上げの方。 分割、リボ払いご希望の方。 DCカード・VISA・MasterCard・JCB ・NICOS・AMEX・DINERSの提携カ ードすべてがご利用いただけます。 (クレジットカードにいずれかの ロゴがあるもの) |
手数料200円ご負担 | 各お支払い手数料ご負担 | 手数料250円ご負担(1万円以下) |
ご注文いただきました後、自動返信メールが届きます。そのあとさらに確認のメールにてお知らせいたします。